こんにちは。ビットコおじさんだよ。
コインチェック騒動でお疲れ気味のみんなー。
おじさんも、ネガティブニュースばかりでちょっとテンション下げ下げ。
なんかこう、テンションをブチ上げるような景気のいい話はないものか・・・。
あったー!!

LoyalCoin(ロイヤルコイン)!!
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
NEMのネガティブニュース(NEMは全然悪くない)の中、燦然(さんぜん)と輝くICO!!
LoyalCoinはNEMのモザイク(NEMの独自トークンのこと)として配られるみたい。
↓ICOの説明動画
↓ホワイトペーパーは日本語でも読めるよ。
https://drive.google.com/file/d/0B3pRsXL9ntN9b1FFcjJCdlRkR3c/view
すごいざっくり言えば、色々な企業のロイヤリティープログラム(ポイントとか)をブロックチェーンで統合しよう!ってこと。
参加企業がすごい!

(゚ロ゚;)エェッ!?
スタバ?!デニーズ?!フライデーズ?!ファミマ!!
(他は知らないけどたぶん有名なんじゃない?)
そういえば、最近スタバの会長がなんとかって言ってた気がする。
でも、LoyalCoinのホワイトペーパーにロゴが載ってるってことは、これ使うんじゃないの?!
久々に(゚∀゚)キタコレ!!
でも、おじさんあまりスタバ行かないから、参加決定ポイントはファミマ。
ファミマ行くと「Tカードはよろしかったでしょうか?」って毎回言われるけど、これが「ロイヤルコインはよろしかったでしょうか?」になるの胸アツだね!
アドバイザーにNEM財団の東南アジア地域責任者も入っているので、技術面はバッチリなはず。

参加はこちらから→https://loyalcoin.io
カウントダウンは今日時点であと11日あるけど、達成度が高いから早めに締め切られるかもしれないね。
「PURCHASE LOYALCOIN」をクリックで参加するよ。

参加に必要なのはメールアドレス、名前、苗字、パスワード、NEMのウォレットアドレス。
TGE(トークンセール)が終了したときにこのアドレスにLYL(LoyalCoin)が振り込まれるので、必ずNanoWalletのアドレスを使おう!取引所のアドレスはダメだよ!

NanoWalletのアドレスはメニューの「送信」から「請求書」のタブをクリックすると表示されるよ。

登録が完了するとメールが届く。
メールにはログインリンクがないので、サイトのメニューから「LOGIN」を選んでログインするよ。

ログインするとダッシュボードに参加費の振り込みアドレスが表示されているよ。
XEM、BTC、ETHで参加できる。振り込みは取引所アドレスを使わないで専用ウォレットから振り込んでね。

おじさんはXEMで参加するからNanoWalletから送金。
送金先をコピペして参加金額を入力。

すぐにチャリーンって送金された。
10分ぐらいでダッシュボードにも反映されたよ。

これでトークンセールが終わって1週間以内にLYLがウォレットに振り込まれるらしい。
まあ、まだ取引所に上場されるかもわからないし、トークンセール割れするかも知れないし、そもそも日本のスタバやファミマで使えるようになるかどうかもわからないしね。
くれぐれも参加は自己責任でね!
LoyalCoinのICO参加はこちらから→https://loyalcoin.io
↓NEMの東京ミートアップにも参加したみたいだよ。
https://www.facebook.com/LYLcoin/posts/857268791108229
追記)送金に必要なNEMはZaifで買おう!

↑ザイフの登録はこちらから。
じゃあまた。
← 応援ポチっとお願いします。

コインチェック騒動でお疲れ気味のみんなー。
おじさんも、ネガティブニュースばかりでちょっとテンション下げ下げ。
なんかこう、テンションをブチ上げるような景気のいい話はないものか・・・。
あったー!!

LoyalCoin(ロイヤルコイン)!!
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
NEMのネガティブニュース(NEMは全然悪くない)の中、燦然(さんぜん)と輝くICO!!
LoyalCoinはNEMのモザイク(NEMの独自トークンのこと)として配られるみたい。
↓ICOの説明動画
↓ホワイトペーパーは日本語でも読めるよ。
https://drive.google.com/file/d/0B3pRsXL9ntN9b1FFcjJCdlRkR3c/view
すごいざっくり言えば、色々な企業のロイヤリティープログラム(ポイントとか)をブロックチェーンで統合しよう!ってこと。
参加企業がすごい!

(゚ロ゚;)エェッ!?
スタバ?!デニーズ?!フライデーズ?!ファミマ!!
(他は知らないけどたぶん有名なんじゃない?)
そういえば、最近スタバの会長がなんとかって言ってた気がする。
FORTUNE@FortuneMagazine
Starbucks chairman Howard Schultz rambles about Bitcoin on earnings call https://t.co/gqc1ZrMfVu
2018/01/27 14:00:09
英語だからよくわからないけど、スタバの会長のハワード・シュルツ氏が「ビットコインじゃないけど、仮想通貨が消費者に定着するんじゃないかな?」的なことを言ったらしくて、スタバがブロックチェーンで買い物できるようにしようとしてるんじゃないかっていう憶測が飛んでるみたい。Money@MONEY
Starbucks chairman says cryptocurrency will be big — just not Bitcoin https://t.co/nzZjDvuUWZ
2018/01/29 06:07:35
でも、LoyalCoinのホワイトペーパーにロゴが載ってるってことは、これ使うんじゃないの?!
久々に(゚∀゚)キタコレ!!
でも、おじさんあまりスタバ行かないから、参加決定ポイントはファミマ。
ファミマ行くと「Tカードはよろしかったでしょうか?」って毎回言われるけど、これが「ロイヤルコインはよろしかったでしょうか?」になるの胸アツだね!
アドバイザーにNEM財団の東南アジア地域責任者も入っているので、技術面はバッチリなはず。

まあ、ICOだからどうなるかはわからないけどね。
参加は自己責任!
参加はこちらから→https://loyalcoin.io
カウントダウンは今日時点であと11日あるけど、達成度が高いから早めに締め切られるかもしれないね。
「PURCHASE LOYALCOIN」をクリックで参加するよ。

引用元:loyalcoin.io
参加に必要なのはメールアドレス、名前、苗字、パスワード、NEMのウォレットアドレス。
TGE(トークンセール)が終了したときにこのアドレスにLYL(LoyalCoin)が振り込まれるので、必ずNanoWalletのアドレスを使おう!取引所のアドレスはダメだよ!

引用元:loyalcoin.io
NanoWalletのアドレスはメニューの「送信」から「請求書」のタブをクリックすると表示されるよ。

登録が完了するとメールが届く。
メールにはログインリンクがないので、サイトのメニューから「LOGIN」を選んでログインするよ。

引用元:loyalcoin.io
ログインするとダッシュボードに参加費の振り込みアドレスが表示されているよ。
XEM、BTC、ETHで参加できる。振り込みは取引所アドレスを使わないで専用ウォレットから振り込んでね。

引用元:loyalcoin.io
おじさんはXEMで参加するからNanoWalletから送金。
送金先をコピペして参加金額を入力。

すぐにチャリーンって送金された。
10分ぐらいでダッシュボードにも反映されたよ。

引用元:loyalcoin.io
これでトークンセールが終わって1週間以内にLYLがウォレットに振り込まれるらしい。
まあ、まだ取引所に上場されるかもわからないし、トークンセール割れするかも知れないし、そもそも日本のスタバやファミマで使えるようになるかどうかもわからないしね。
くれぐれも参加は自己責任でね!
LoyalCoinのICO参加はこちらから→https://loyalcoin.io
↓NEMの東京ミートアップにも参加したみたいだよ。
https://www.facebook.com/LYLcoin/posts/857268791108229
追記)送金に必要なNEMはZaifで買おう!

↑ザイフの登録はこちらから。
じゃあまた。


